吉備大賀蓮日記
吉備大賀ハス保存会の活動と、
大賀博士に関する事、大賀蓮についてのブログです。
2016.05.29 Sunday
平成28年度第3回定例会
昨日、吉備大賀ハス保存会の定例会を開きました。
大賀博士没後50年の追憶展を計画しています。
博士の業績と大賀蓮のことを皆様に
伝えていく機会になればと思います。
Tweet
-
10:48
comments(0)
-
by
吉備大賀ハス保存会
2016.05.22 Sunday
花芽
我が家の蓮鉢に花芽が出ています。
連日の高温で成長が早まったのでしょうか。
Tweet
-
11:13
comments(0)
-
by
吉備大賀ハス保存会
2016.05.22 Sunday
やってみました芽だし
蓮の種は堅い殻で覆われているのでサンドペーパーで削り、
直径5ミリ程の穴を開け水に浸けておきます。
これは3年前の大賀ハスの種です。
今日で7日目です。
Tweet
-
10:57
comments(0)
-
by
吉備大賀ハス保存会
2016.05.20 Friday
陽射しを求めて
吉備公民館の蓮鉢を移動しました。
Tweet
-
12:19
comments(0)
-
by
吉備大賀ハス保存会
2016.05.19 Thursday
庭瀬城跡の蓮にアブラムシが…
剣葉にアブラムシがたくさんついています。
アブラムシの駆除と追肥を行いました。
Tweet
-
17:23
comments(0)
-
by
吉備大賀ハス保存会
<<back
|<
14
15
16
17
18
19
20
>|
next>>
吉備大賀ハス保存会について
平成24年(2012年)4月設立。
この会は岡山市(旧吉備地区)で生まれた大賀一郎博士の業績を後世に伝える。
又、庭瀬城址の大賀蓮を管理し、育生エリア拡大を進める。
吉備大賀ハス保存会へのお問い合わせ・ご連絡は
岡山市立吉備公民館
まで。
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
2018年
2018年04月
(1)
2018年03月
(5)
2018年01月
(1)
2017年
2017年12月
(1)
2017年11月
(2)
2017年10月
(4)
2017年09月
(4)
2017年08月
(4)
2017年07月
(6)
2017年06月
(13)
2017年05月
(2)
2017年04月
(2)
2017年03月
(3)
2017年02月
(1)
2017年01月
(1)
2016年
2016年12月
(1)
2016年11月
(3)
2016年10月
(5)
2016年09月
(1)
2016年08月
(6)
2016年07月
(12)
2016年06月
(11)
2016年05月
(10)
平成28年度第3回定例会
(05/29)
花芽
(05/22)
やってみました芽だし
(05/22)
陽射しを求めて
(05/20)
庭瀬城跡の蓮にアブラムシが…
(05/19)
蓮の実の発芽実験3
⇒
天瀬
吉備公民館の大賀蓮
⇒
泥蓮
大賀一郎博士追憶展無事済みました
⇒
阪本尚生
吉備公民館の大賀蓮
⇒
坪井慈朗
岡山市立吉備公民館
和歌山大賀ハス保存会 大賀池日記
千葉市:大賀ハス何でも情報館
吉備大賀ハス保存会
管理者ページ
RSS1.0
Atom0.3